
2022年03月23日
豪華フェリーで

今、ハマっているのが
鉄オタユーチューバが
鉄道やフェリーでの旅の様子の動画。

彼の喋りが分かりやすく
真面目に伝えているので
毎晩楽しみに観てます(^^)

そして今は、豪華フェリーでの船旅。
大阪から門司港、横須賀から門司港、舞鶴から小樽へのフェリーの旅が
凄く面白いです。

列車や飛行機よりも格安で
しかも豪華フェリー。

船内大浴場があったり
スイートルームのあるフェリーまで。

所要時間は10時間〜20時間以上かかりますが
なんせゆったり豪華に過ごせて
しかも安い!!

舞鶴ー小樽は20時間以上ですが
新幹線を乗り継いでも
同じくらいの所要時間。

しかもスイートルームで3食付き
室内風呂でも55000円前後というのだから
機会があれば是非船旅で
北海道まで行きたいですね。




2021年06月01日
30%還元なのでピッツァ

今日6月1日より
三豊市では
PayPay支払いで
最大30%還元されるという事なので
三豊市仁尾町の
サンリゾートさんへ
ピッツァを食べに行ってきました。

11時過ぎに着き
マルゲリータと生ハムピッツァを注文。


以前はサラダバーだったのですが
コロナ禍で前菜盛り合わせに。


ドリンクバーは
オレンジジュースにグレープフルーツジュース・コーヒー紅茶(アイスorホット)などありますが
欲を言えばピッツァには炭酸飲料が
良いですよね(^^)


バーベキューコーナーに
お風呂が新設されるようです。



徒歩約2分のビーチは
透明度が高く
南国気分になれ
毎年ここで
手ぶらでバーベキューとスイムとランニングの
イベントを開催してます。
去年は行けなかったので
今年こそは開催したいです。
2020年10月06日
2019年10月01日
サザンビーチ




烏帽子岩が遠くに見える〜
と言うわけで
人生初のサザンビーチへ行って来ました
出発の日
台風の影響で
瀬戸大橋線が強風の為運転見合わせ
乗る電車は手前の駅で運休。
みどりの窓口で次の電車に変える手続きをして
次の電車を待ってると
これまた運休
岡山側からの電車を先に走らせてるとの事で
またまた電車の変更手続き。
ようやく1時間遅れで電車に乗れ
新横浜駅には
1時間半遅れで到着。
中華料理を食べる予定も
全てパー
この後のことは
又にして
サザンビーチには次の日に♂️♀️♂️♂️
2019年09月23日
2019年08月07日
海


日曜日に毎年恒例の
仁尾町の
サンカフェさんでの
バーベキュー
サンカフェさんの前にある海岸は
人が少なくてプライベートビーチみたいだし
なんたって透明度の高い。
2mくらいは見えるかな。
去年は、西日本豪雨の影響で
海岸には沢山の漂流ゴミが流れ着き
透明度が低くなってましたが
今年は最高でしたよ。
2019年08月06日
新屋島水族館のマナやん


新屋島水族館のマスコットキャラクター
「マナやん」
マナティの「マナやん」
Twitterにて仲良くさせて頂いてます。
もしかしたら、近々
有名パン屋さんとのコラボで
「マナやん」のパンが発売される…かも〜〜です。
その時は
ヨロシク
2019年07月22日
幸せのパンケーキ淡路島











今日、淡路島に最近オープンした
「幸せのパンケーキ」
に、行って来ました。
なんせスケールが大き過ぎて。
そしてスタッフの数が凄すぎて。
なんでクルーザーまであるの。
ほんでもってロケーションが最高過ぎて。
何もかもお金をかけてやってるんだな…と。
しかも、田舎のお店なら
1人ワンオーダー制を取ってる所がありますが
そんな事をやってない(今日行った限りでは)
しかも高過ぎない。
この夏は凄い人が押し寄せるんだろうな〜〜。
2018年09月16日
海水浴シーズン⁉︎




天気が良いので、買出しに坂出のラン・ムーに行った帰り
沙弥島へ行くと
何人もの人が泳いでた(ビックリ
買出しと一緒にお弁当も買って
ナカンダ浜で食べようと
車を走らせると駐車場が閉められてました。
7月1日から9月30日まで閉鎖しているようです。
そう言えば、夏場のスイム+ラン練習で行った時
閉められてた事を忘れてました。
なので、もう一度引き返し
沙弥島海水浴場に駐車して
ナカンダ浜まで歩いて。
そしたら、こちらでも2人の方が泳いでました(笑笑
インスタグラムを見ると、女木島でも泳いでいる友達がいたから
今日のこのポカポカ陽気につられたのかなと。
でも、この時期に泳ぐのは
トライアスリートだけかと思っていたから
本当にビックリ
沙弥島海水浴場は、うち海だから
安心出来ますが
ナカンダ浜は、少し沖に出ると
流れが変わるから
見てて心配でしたが
ショート丈のウエットを着てたから
素潜りでもしてたのでしょうかね〜〜。
2018年06月10日
ここは沖縄???











多分、写真を見ただけなら
ここは沖縄?って思うはずです。
私の中で、香川県の1番綺麗な海は
ここサンリゾートさんの奥にある
名部戸海岸の西側が最高です✨✨✨✨
透明度はハンパなくて
海は穏やかで
干潮時なら砂浜もありますが
満潮時はテトラポットに避難しないといけません
そして、海岸に下りるには
ゲートを開けないといけませんし
帰るときには閉めないといけません
(高潮の被害に遭わないために、ゲートを常時閉めてます)
バーベキューは、手ぶらで
サンリゾートさんでのピッツァ付きバーベキューがオススメ
ドリンクだけを持って行き
早めの予約なら
海辺のバーベキューコーナーを使えますから❣️
この夏は常夏の国
仁尾に✨
2018年06月07日
サンリゾート仁尾


















今朝は、紫雲山の紫陽花が
どれくらい咲いているのか観に行った帰りに
ランチは
サンリゾート仁尾
にて、ピッツァランチ❣️
毎年恒例の こなアスリートランチ部の
バーベキュー大会の場所。
1年を通してバーベキューをやっているのと
ドリンクだけ持っていけばいいので
終わってから仕事の私達には
助かる会場です。
石窯で焼かれるピッツァ。
マルゲリータは香ばしくてモッツァレラチーズがよく伸びて美味しいです
このサンリゾート仁尾前にある
ビーチは
私の中で香川県でのナンバーワンビーチです
2017年08月06日
2017年07月27日
海で泳いでますか?

昨日行った高知県の
ヤ・シィパーク。
いい施設と海水浴場なんですが
人出は少なかったですね。
30年以上前だと
夏休みに入ると、海やプールは
子供や家族連れで賑わっていました。
当日の海より、現在では
清掃や工場から出る排水も規制され
綺麗になっています。
しかし、人出は減少する一方。
遊ぶ所が増えたのもありますが
やはり夏になると海で海水浴したいですよね。
プールは消毒の為塩素が入っていますが
海は、海水で子供の肌を強くしてくれます。
危険なのは承知ですが
子供と一緒にいる時は
目を離さないのが鉄則です。
一緒になって遊べば
思い出もたくさん出来ますからね。
2013年05月25日
掃海母艦うらが


坂出市林田港に
掃海母艦うらが
が入港したという事で
練習を兼ねて見て来ました。
本来なら、艦内も一般公開していたのですが、
バイクシューズを履いていたので
船体写真だけです。
海上の機雷などを撤去する為に、
船体は木で出来てるそうです。
次回は走って行こうっとd(^_^o)
2012年08月01日
海水浴場

昨日は、自転車練習を兼ねて
沙弥島へ行きました(^O^)/
海で安心して泳げる場所として
毎年行ってますが
年々、海水浴客が減っているようです(涙)
現に、詫間の楠浜、大浜は海の家は
閉鎖され
海岸寺もかなり前にないですから(>_<)
毎年、自転車練習中に立ち寄っていた
海水浴場は、人もまばらで
さみしい限りです。
そんな中、観音寺の有明海岸には
新しく海の家がオープンしたとの事なので
行ってみます(^O^)/